北房町に行ってきました 北房町の行ってみました。 古民家を改装してフレンチ:ほたる庵 飲み物付き 美味しかったです 保育園跡を利用したカフェ:旅人食堂 ミックスベリースカッシュ飲みながらゆったりできました 北房インター近くにはコスモス広場がありました
住宅ローン減税 「住宅ローン減税」の特例が2年延長されそうですね 新型コロナウイルスの感染拡大で住宅販売のテコ入れをする目的で 13年間の控除 今年9月末までの契約、21年末までの入居 21年9月末までの契約、22年末までの入居 床面積50㎡以上の緩和 などが骨子のようです。 不動産業界に...
コロナ対策 新型コロナウイルス終息の気配が見えません。 感染対策を徹底しながら経済活動を行うことが必要になりますが 100パーセントはできないとしても、出来る限りの対策をしたいですね 感染対策のドアノブシール・自動アルコール消毒器・アクリル板・換気用網戸 を設置しました。 ウイルスが誕...
祝 成人の日 新成人の皆様、おめでとうございます 昨日は成人式。 岡山県では19,630人の方が新成人となりました。 夢を信じて歩み続けてください。 「思いは必ず実現します」 2020年が新成人の方にとって素晴らしい年でありますようにお祈り申し上げます。 日本の人口構成は 20歳以上の中...
あけましておめでとうございます あけましておめでとうございます。 2020年が皆様にとって素晴らしい1年でありますようにお祈り申し上げます。 本年もよろしくお願いいたします。 児島港からの初日の出です。 初日の出
ハザードマップを再確認しましょう! 台風10号が近づいています。 私の部屋から見える児島港も荒波が防波堤を超えています。 今一度、ハザードマップを確認して自分と家族、友人・知人の安全を確認しましょう。 最新のハザードマップを確認しましょう。 岡山県のハザードマップは2019年2月に更新されています。 岡山県ハ...
蒜山ハーブガーデンに行ってきました。 今年の夏は長期の休みがとれないのですが 蒜山ハーブガーデンは毎年恒例で行っています。今年は庭がパワーアップしていました。 我が家の庭もこんな感じだったら良いなあ 蚊もいないので快適でした!
コンパクトシティは人々を幸せにする? 不動産価格の二極化が加速しているように感じます。 倉敷市では 「2号線より北、イオン倉敷の通りまで、小町トンネルの通りから産業道路まで」 の囲まれた部分のいわゆる「旧市街地」の地価が高くなっています。 この中で土地を購入して住宅を建てるとすると相当な費用が必要になります。 ...
路線価・固定資産税評価額・公示価格・取引価格 7月1日、路線価が発表されましたね。大都市と観光地が押し上げているようです。 岡山市では市役所通りが137万円、倉敷市では駅前広場通りが32万円で4倍以上の 差がついていて驚きです。実際の取引価格はここまでの差はないと思いますが・・・ 路線価=公示価格×80% 固定資産税評...