2023年路線価が発表されました7月3日、国税庁が2023年分路線価を発表しました。路線価は相続税や贈与税を計算するときの元になる土地の価格で、路線価の「路」は道路の「路」ですが、それぞれの道路に対して路線価がつけられています。相続税・贈与税を計算する際の元になるものですが、路線価がついていない地域もあり...
相続税 マンション節税に網国税庁が「マンション節税」「タワマン節税」防止に乗り出します。2024年1月からの適用される予定の新ルールですが、固定資産税見直しに続く改正となります。 評価額と実勢価格の乖離によって相続税が「節税」されてきた経緯があるのですが、今回の改正により、おおむね実勢価格の6割に評...
生前贈与制度が変わります令和5年度の税制改正により、相続税の課税価格に加算される贈与期間が延長されました。(相続開始前3年が7年に)また、相続時精算課税制度における110万円の基礎控除が新設されました。 暦年課税制度の上では、非課税枠が年間110万円あります。相続が発生した場合、過去3年間の贈与財...
相続土地国家帰属制度令和5年4月27日より、相続土地国家帰属制度が始まりました。 本制度は、相続または相続人に対する遺贈により土地の所有権を取得した者に限られます。売買などで土地を取得した人や法人は本制度の申請ができません。 土地が複数人の共有になっている場合は、共有者全員が共同申請をすること...
相続で取得した実家を売却すると?相続によって取得した居住用の空家を譲渡した場合には3,000万円の特別控除が適用される場合があります。 空家の放置によって周辺の住環境に悪影響を及ぼさないことと共に空家の有効活用を目的として一定の要件のもとに居住用財産の3,000万円の特例が適用されます。 成立要件として...
路線価・固定資産税評価額・公示価格・取引価格7月1日、路線価が発表されましたね。大都市と観光地が押し上げているようです。 岡山市では市役所通りが137万円、倉敷市では駅前広場通りが32万円で4倍以上の 差がついていて驚きです。実際の取引価格はここまでの差はないと思いますが・・・ 路線価=公示価格×80%...